本文へ
サイトマップ
お問い合わせ
2022年8月のYAC事務局業務について
新型コロナウィルス感染症が全国的に急増していることを踏まえまして、業務時間の短縮や不定期での在宅業務とさせていただきます。何卒、ご理解のほどお願い致します。
また、8月1日より5日は「種子島スペースキャンプ2022夏」実施のため、YAC事務所不在にしております。
YAC事務局へのご連絡、ご質問は、お問合せフォームよりご連絡ください。
お問合せはこちら
宇宙ホンモノ体験「衛星データ」のページは
こちら
/2020年宇宙の旅 活動手引
こちら
【事務局からのご案内】 新型コロナウイルス感染者数再増加に伴う事務局体制について
宇宙シンポジウムin串本(オンライン配信も有り) 2021年7月24日(土)
詳しくはこちら
8月18日
YACかわらばん 最新号更新のお知らせ
7月20日
<モニター体験者募集>ANAから生まれた「アバターイン」で種子島宇宙センター宇宙科学技術館を見学しよう!
6月10日
YAC種子島スペースキャンプ2022・夏
6月 3日
第1回オンライン宇宙教育指導者セミナーのご案内
4月29日
第11回衛星データ利用コンテスト 審査結果発表
12月28日
年末年始休所(12/29~1/3)のお知らせ(財団事務所)
12月20日
〆切2/1 夢チャレンジ2021→2022
11月24日
【参加者募集】「宇宙の謎を解き明かせ!NASA ジェームズウェッブ望遠鏡!」
7月 8日
第10回衛星データ利用コンテスト 審査結果発表
6月 4日
宇宙シンポジウムin串本のお知らせ(和歌山県主催)
5月18日
「宇宙の店」が世界貿易センタービル南館に移転&プレオープン
5月10日
EISEI最新版を掲載しました
4月30日
H3と一緒に夢応援プロジェクト
4月20日
(4/22情報更新:配信時間の変更)JAXA星出宇宙飛行士打上げ応援企画 NASA TV 解説
4月 9日
JAXA星出彰彦宇宙飛行士打上げ応援企画 YACオンライン 「クルードラゴン2」 ~ISSコマンダーの役割について学ぼう、応援しよう!~
12月30日
〆切2/1 夢チャレンジ2020→2021
12月29日
年末年始休所(12/29~1/4)のお知らせ(財団事務所)
11月14日
(11/29開催)大西卓哉宇宙飛行士講演会のお知らせ(締め切り11/28)
10月22日
(締め切り間近)JAXA野口聡一宇宙飛行士打上げ応援企画 YACオンライン 「Crew Dragon(クルードラゴン)」 ~有人宇宙船について学ぼう、応援しよう!~
10月22日
(オンライン)宇宙教育オンラインセミナーのご案内
10月22日
(オンライン)第7回中高生宇宙基礎講座(衛星データ その2)のお知らせ
9月28日
宇宙教育オンラインスキルアップセミナーのご案内
9月28日
第6回中高生宇宙基礎講座のお知らせ
9月15日
第9回衛星データ利用コンテスト 審査結果発表
9月 1日
きみの人工衛星工作コンテスト2020
7月22日
【事務局からのご案内】 新型コロナウイルス感染者数再増加に伴う事務局体制について
5月29日
【事務局からのご案内】 緊急事態宣言解除に伴う事務局体制について
4月 8日
【事務局からのご案内】 新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言に伴う事務局体制について
1月10日
【2/17締切】YAC種子島スペースキャンプ2020春 参加者募集のお知らせ
1月 9日
火星ローバーミッション2019 結果発表!
2022年08月19日
夏の星見会2022
焼津分団 / 静岡県
2022年08月20日
特別活動「いわて銀河フェスタ2022」ペットボトルロケット
水沢Z分団 / 岩手県
2022年08月20日
宇宙飛行士にチャレンジ
呉やまと分団 / 広島県
2022年08月20日
かがわ水ロケット甲子園2022
さぬき分団 / 香川県
2022年08月21日
ペットボトルロケットを作って打上げよう!
分団サイエンスキッズみたか / 東京都
2022年08月21日
帝京大学を訪問して人工衛星の作り方を学ぼう
つくば分団 / 茨城県
2022年08月21日
推進力はどこから?紙てっぽうをつくります
北九州市分団 / 福岡県
2022年08月21日
星空の学校エコエトさん開催 『天体望遠鏡を作ろう!』
東京日本橋分団(設立準備中) / 東京都
2022年08月27日
2022年④ オンライン活動「夏休み企画 宇宙のいろいろな天体とは?」
たまご分団 / 東京都
2022年08月28日
宇宙おはなし会
北九州市分団 / 福岡県
2022年09月03日
モデルロケットの作製と打上げ
佐野分団 / 栃木県
2022年09月10日
講師例会(仮
前橋分団 / 群馬県
2022年09月11日
折り紙飛行機飛ばします
北九州市分団 / 福岡県
2022年09月18日
プラネタリウム鑑賞して秋の星座を見つけよう
武雄分団 / 佐賀県
2022年10月02日
サイエンスショー2022
佐野分団 / 栃木県
2022年10月16日
エッグランディング(外部専門家予定)
前橋分団 / 群馬県
2022年11月05日
天体観測パート1
佐野分団 / 栃木県
2022年11月08日
皆既月食(仮
前橋分団 / 群馬県
2022年11月12日
見学例会(仮
前橋分団 / 群馬県
2022年08月13日
第20回 広島星まつり
広島分団 / 広島県
2022年08月06日
8月例会「ミウラ折りとハサミムシ」
苫小牧分団 / 北海道
2022年08月06日
ギャラクシアンスペースキャンプ
前橋分団 / 群馬県
2022年07月30日
六甲分団 水ロケット大会
六甲分団 / 兵庫県
2022年07月30日
サイエンスキャンプ2022
佐野分団 / 栃木県
2022年07月24日
水ロケットを作って飛翔競技大会
武雄分団 / 佐賀県
2022年07月24日
宇宙おはなし会
北九州市分団 / 福岡県
2022年07月24日
2022 ③ オンライン活動 「夏休み企画 天体って何だろう?」
たまご分団 / 東京都
2022年07月18日
水ロケット大会2022 in エコパ
焼津分団 / 静岡県
2022年07月17日
夏休み自由研究イベント
八女分団 / 福岡県
2022年07月16日
Jaxa大西卓哉宇宙飛行士講演
さぬき分団 / 香川県
2022年07月16日
MMキャンプ
未来MM分団 / 東京都
2022年07月10日
水ロケット北関東大会
前橋分団 / 群馬県
2022年07月10日
YAC大阪水ロケット大会
大阪分団 / 大阪府
2022年07月10日
『天体望遠鏡の組み立て & 使い方教室』 講師 国立天文台縣秀彦准教授
分団サイエンスキッズみたか / 東京都
2022年07月10日
ロケットの推進力を確認しよう!(水鉄砲を作ります))
北九州市分団 / 福岡県
2022年07月10日
エッグドロップ(7月例会)
相模原分団 / 神奈川県
2022年07月09日
7月例会「バグダッドから知ること」
苫小牧分団 / 北海道
2022年07月09日
水ロケットを飛ばそう
呉やまと分団 / 広島県
2022年07月03日
星の種類~矮星からブラックホールまで~
仙台たなばた分団 / 宮城県
2022年07月03日
第3回定例活動「よく飛ぶ水ロケットをつくろう②」
水沢Z分団 / 岩手県
2022年07月02日
自然散策ハイキングin日光戦場ヶ原
佐野分団 / 栃木県
2022年06月26日
エッグランディングに挑戦
ノシロ分団 / 秋田県
2022年06月26日
水ロケット
前橋分団 / 群馬県
2022年06月26日
第2回定例活動「よく飛ぶ水ロケットをつくろう①」
水沢Z分団 / 岩手県
2022年06月25日
水ロケット打上げ練習
焼津分団 / 静岡県
2022年06月19日
重力とそれに逆らう力を考えてみよう! ~空気抵抗と浮力~
分団サイエンスキッズみたか / 東京都
2022年06月19日
宇宙おはなし会
八女分団 / 福岡県
2022年06月18日
宇宙教育フォーラムin佐賀に参加しよう
武雄分団 / 佐賀県
2022年06月12日
水ロケット制作打ち上げ会
こおりやま分団 / 福島県
2022年06月12日
水ロケットづくり
焼津分団 / 静岡県
2022年06月12日
『ビー玉転がしを作ろう』
福岡分団 / 福岡県
2022年06月12日
「ビタミンCがたっぷりなものは?」(6月例会)
相模原分団 / 神奈川県
2022年06月11日
水ロケットをつくろう
金沢南ディスカバリー分団 / 石川県
2022年06月11日
水ロケットコンテスト佐野大会
佐野分団 / 栃木県
2022年06月11日
6月例会「ロケット発射台をつくろう」
苫小牧分団 / 北海道
2022年05月29日
ペットボトルロケットの製作と打上げ
ノシロ分団 / 秋田県
2022年05月29日
総会・開講式及び第1回定例活動「宇宙モビールをつくろう」
水沢Z分団 / 岩手県
2022年05月22日
世界遺産宮島 弥山に登ろう
広島分団 / 広島県
2022年05月22日
5月例会
館林分団 / 群馬県
2022年05月22日
オリエンテーション
焼津分団 / 静岡県
2022年05月22日
オンライン水ロケット工作
大阪分団 / 大阪府
2022年05月22日
【5月例会】上垣内理事講演会&プラネタリウム見学
あいち・なごや分団 / 愛知県
2022年05月22日
天体望遠鏡を作って観望しよう
武雄分団 / 佐賀県
2022年05月21日
開始式・かさ袋ロケットをとばそう
金沢南ディスカバリー分団 / 石川県
館林分団 前橋分団 JAXA相模原キャンパス見学 2018年5月12日
館林分団 宇宙飛行士ゆかりのまちサミット 2017年8月9日 茅ヶ崎市
苫小牧分団 マイコンカー 2017年3月11日 苫小牧市科学センター
館林分団 水ロケット空撮 2013年6月30日 向井千秋記念子ども科学館
館林分団 金環日食 2012年5月21日 前橋 (音声無し)
館林分団 ISS観測 2012年8月26日 20:00頃
館林分団 水ロケット発射の瞬間
館林分団
モデルロケット打ち上げ
2011年10月23日 11月27日
釧路分団
宿泊体験
2011年1月29日