本文へ
サイトマップ
お問い合わせ
コロナ禍におけるYAC事務局業務について
新型コロナウィルスの感染拡大状況を踏まえまして、業務時間の短縮や不定期での在宅業務とさせていただくことがあります。何卒、ご理解のほどお願い致します。
YAC事務局へのご連絡、ご質問は、お問合せフォームよりご連絡ください。
お問合せはこちら
宇宙ホンモノ体験「衛星データ」のページは
こちら
/2020年宇宙の旅 活動手引
こちら
【事務局からのご案内】 新型コロナウイルス感染者数再増加に伴う事務局体制について
宇宙シンポジウムin串本(オンライン配信も有り) 2021年7月24日(土)
詳しくはこちら
1月26日
YACかわらばん 最新号「新氷山 A81」更新のお知らせ
1月16日
YAC水ロケットコンテスト2022 表彰について
1月12日
YAC筑波スペースキャンプ2023・春
12月28日
年末年始休所(12/29~1/3)のお知らせ(財団事務所)
12月18日
〆切2/1 夢チャレンジ2022→2023
11月 9日
YAC教材「月ゲートウェイに帰還せよ!」受賞者の計画書と専門家のコメント発表!
11月 1日
JAXA若田光一宇宙飛行士応援サイト
7月20日
<モニター体験者募集>ANAから生まれた「アバターイン」で種子島宇宙センター宇宙科学技術館を見学しよう!
6月10日
YAC種子島スペースキャンプ2022・夏
6月 3日
第1回オンライン宇宙教育指導者セミナーのご案内
4月29日
第11回衛星データ利用コンテスト 審査結果発表
12月28日
年末年始休所(12/29~1/3)のお知らせ(財団事務所)
12月20日
〆切2/1 夢チャレンジ2021→2022
11月24日
【参加者募集】「宇宙の謎を解き明かせ!NASA ジェームズウェッブ望遠鏡!」
7月 8日
第10回衛星データ利用コンテスト 審査結果発表
6月 4日
宇宙シンポジウムin串本のお知らせ(和歌山県主催)
5月18日
「宇宙の店」が世界貿易センタービル南館に移転&プレオープン
5月10日
EISEI最新版を掲載しました
4月30日
H3と一緒に夢応援プロジェクト
4月20日
(4/22情報更新:配信時間の変更)JAXA星出宇宙飛行士打上げ応援企画 NASA TV 解説
4月 9日
JAXA星出彰彦宇宙飛行士打上げ応援企画 YACオンライン 「クルードラゴン2」 ~ISSコマンダーの役割について学ぼう、応援しよう!~
12月30日
〆切2/1 夢チャレンジ2020→2021
12月29日
年末年始休所(12/29~1/4)のお知らせ(財団事務所)
11月14日
(11/29開催)大西卓哉宇宙飛行士講演会のお知らせ(締め切り11/28)
10月22日
(締め切り間近)JAXA野口聡一宇宙飛行士打上げ応援企画 YACオンライン 「Crew Dragon(クルードラゴン)」 ~有人宇宙船について学ぼう、応援しよう!~
10月22日
(オンライン)宇宙教育オンラインセミナーのご案内
10月22日
(オンライン)第7回中高生宇宙基礎講座(衛星データ その2)のお知らせ
9月28日
宇宙教育オンラインスキルアップセミナーのご案内
9月28日
第6回中高生宇宙基礎講座のお知らせ
9月15日
第9回衛星データ利用コンテスト 審査結果発表
2023年01月28日
2022年オンライン活動⑦MITAKAの魅力と使い方《前編》
たまご分団 / 東京都
2023年01月28日
六甲分団リーダー会
六甲分団 / 兵庫県
2023年01月28日
天体望遠鏡を作ろう
こおりやま分団 / 福島県
2023年01月29日
第10回定例活動「プログラムで火星を探検しよう ver.2」
水沢Z分団 / 岩手県
2023年01月29日
見えないものを見る技術
仙台たなばた分団 / 宮城県
2023年01月29日
スライムの研究
ノシロ分団 / 秋田県
2023年02月11日
なかがわ水遊園&栃木防災館見学
佐野分団 / 栃木県
2023年02月19日
アバターでJAXA種子島宇宙センター宇宙科学技術館を体験しよう
館林分団 / 群馬県
2023年02月19日
エッグドロップコンテスト
大阪分団 / 大阪府
2023年02月26日
科学実験会 学校ではなかなかできない実験を行います
こおりやま分団 / 福島県
2023年02月26日
【2月例会】化学を愉しもう
あいち・なごや分団 / 愛知県
2023年03月11日
地球型惑星をめざして&修団式
佐野分団 / 栃木県
2023年03月12日
Meet the Professor : 「宇宙で安全に暮らすためには」
広島分団 / 広島県
2023年03月19日
北九州市立自然史・歴史博物館 いのちのたび博物館に行こう!
武雄分団 / 佐賀県
2023年01月22日
宇宙おはなし会 宇宙旅行を企画しよう
北九州市分団 / 福岡県
2023年01月22日
サイエンスキッズみたか 焼き物教室 講師 陶芸家 板橋廣美先生
分団サイエンスキッズみたか / 東京都
2023年01月22日
天高く凧を飛ばそう!
武雄分団 / 佐賀県
2023年01月22日
空っ風で凧あげしよう
館林分団 / 群馬県
2023年01月22日
ワイヤレス充電器のしくみを知ろう
福岡分団 / 福岡県
2023年01月15日
紙飛行機を作ろう
八女分団 / 福岡県
2023年01月14日
1月例会「宇宙服はどんな機能を持っているのか探ってみよう
苫小牧分団 / 北海道
2023年01月08日
熱気球を揚げよう!地球温暖化を抑制しよう!
北九州市分団 / 福岡県
2022年12月24日
クリスマス会
前橋分団 / 群馬県
2022年12月19日
地震に負けない最強の建物を考えよう!
福岡分団 / 福岡県
2022年12月18日
宇宙エレベータについて
仙台たなばた分団 / 宮城県
2022年12月18日
パスルオキシメーターを作ろう。お楽しみ会
広島分団 / 広島県
2022年12月18日
12月はアートでサイエンスなクリスマス
館林分団 / 群馬県
2022年12月18日
天文アプリで星空観察してみよう! 講師 高畠リーダー
分団サイエンスキッズみたか / 東京都
2022年12月18日
バイオ学習、家康を救った泥団子の秘密と味噌作り
愛媛松山ジェネシス分団 / 愛媛県
2022年12月18日
宇宙講演会とクリスマス会(12月例会)
相模原分団 / 神奈川県
2022年12月18日
第9回定例活動「月ゲートウェイに帰還せよ! 水沢Z分団Ver.」
水沢Z分団 / 岩手県
2022年12月17日
クリスマス向けディスプレイの製作(通信例会)
苫小牧分団 / 北海道
2022年12月17日
お楽しみ会2022
焼津分団 / 静岡県
2022年12月11日
宇宙食を確認しよう 餅つきをします
北九州市分団 / 福岡県
2022年12月11日
定期活動なんでもサイエンス塾よく飛ぶ紙飛行機
大分テクノ分団 / 大分県
2022年12月11日
12月定例会 光ファイバーでクリスマスツリーを作ろう
未来MM分団 / 東京都
2022年12月10日
ロボットプログラミング+vr体験 or ドローン操縦体験(第二回)
金沢南ディスカバリー分団 / 石川県
2022年12月04日
宇宙クリスマスパーティー
東京日本橋分団 / 東京都
2022年12月04日
エッグドロップ大会&クリスマス会
武雄分団 / 佐賀県
2022年12月03日
惑星の大気を探ろう
ノシロ分団 / 秋田県
2022年12月03日
天体観測パート2
佐野分団 / 栃木県
2022年11月27日
宇宙おはなし会
北九州市分団 / 福岡県
2022年11月27日
モデルロケットの製作・打ち上げ または、プラ飛行機の製作・飛行
分団サイエンスキッズみたか / 東京都
2022年11月26日
ロボット・航空宇宙フェスタ2022出展
こおりやま分団 / 福島県
2022年11月26日
広島大学東広島天文台で観望しよう
広島分団 / 広島県
2022年11月26日
YAC焼津分団&藤枝市少年少女発明クラブとの交流会
焼津分団 / 静岡県
2022年11月23日
宇宙あさがおを育てよう、植物と日光の関係を学ぼう
愛媛松山ジェネシス分団 / 愛媛県
2022年11月20日
定期活動なんでもサイエンス塾固体燃料ロケット
大分テクノ分団 / 大分県
2022年11月20日
モデルロケット試射会(11月例会)
相模原分団 / 神奈川県
2022年11月20日
第8回定例活動「太陽系の天体」
水沢Z分団 / 岩手県
2022年11月20日
九州佐賀国際空港の空の日に参加しよう
福岡分団 / 福岡県
2022年11月19日
JAXA能代ロケット実験場見学
ノシロ分団 / 秋田県
2022年11月19日
冬の星空観察会
八女分団 / 福岡県
2022年11月19日
宇宙食 芋ほりをしよう
北九州市分団 / 福岡県
2022年11月13日
11月定例会 浜離宮恩賜公園で学ぼう
未来MM分団 / 東京都
2022年11月13日
火星のしごと、NASAのしごと
東京日本橋分団 / 東京都
2022年11月12日
11月例会「ムロぴょんロボットを作ろう」
苫小牧分団 / 北海道
2022年11月12日
距離センサとサーボモータを使ったおもちゃを作ろう!
呉やまと分団 / 広島県
2022年11月08日
皆既月食、天王星食を見よう
仙台たなばた分団 / 宮城県
2022年11月08日
第7回定例活動「皆既月食を観察しよう!」
水沢Z分団 / 岩手県
2022年11月08日
皆既月食
前橋分団 / 群馬県
2022年11月06日
ペットボトル水ロケットを作ってとばそう。
さぬき分団 / 香川県
2022年11月06日
星座版を使って菱観察。
さぬき分団 / 香川県
2022年11月05日
11,12月 ロボットプログラミング+vr体験 or ドローン操縦体験
金沢南ディスカバリー分団 / 石川県
2022年11月05日
天体観測パート1
佐野分団 / 栃木県
2022年10月30日
地球観測塗り絵
ノシロ分団 / 秋田県
2022年10月30日
宇宙おはなし会 「みんなで宇宙のお話を作ろう」
北九州市分団 / 福岡県
2022年10月30日
日帰り研修旅行2022
焼津分団 / 静岡県
2022年10月28日
JAXA筑波宇宙センター見学
前橋分団 / 群馬県
2022年10月28日
JAXA筑波宇宙センター見学
館林分団 / 群馬県
館林分団 前橋分団 JAXA相模原キャンパス見学 2018年5月12日
館林分団 宇宙飛行士ゆかりのまちサミット 2017年8月9日 茅ヶ崎市
苫小牧分団 マイコンカー 2017年3月11日 苫小牧市科学センター
館林分団 水ロケット空撮 2013年6月30日 向井千秋記念子ども科学館
館林分団 金環日食 2012年5月21日 前橋 (音声無し)
館林分団 ISS観測 2012年8月26日 20:00頃
館林分団 水ロケット発射の瞬間
館林分団
モデルロケット打ち上げ
2011年10月23日 11月27日
釧路分団
宿泊体験
2011年1月29日